12月9日(日) 横浜で武道魂
12月9日日曜日は横浜で武道魂。
良く晴れて、どこかに出かけたくなるような日和でしたが、室内で行う武道魂に参加してくださいました。
ローリングウェーブ練習中
両手と足1本で身体を支えながら動いていく、ローリングニー。
身体のセンターを意識しながら、背骨を一つ一つ動かしています。
リヴォルヴドゥ・アーチャーポーズという回転の動きが入った動き。
↓↓↓
こんなに足を開いた状態で、同じ腰の高さのまま、状態を持ち上げます
身体をぐっと捻り込んでサイドアングル。
みんな、色々な動きをしているとどれが右手でどれが左手かわからなくなったり、進んでいたのか戻っていたのか迷ったり、フラフラヨロヨロしたりしながらも、大笑いして楽しんでいます
現在、募集しているのはよみうりカルチャー恵比寿。
金曜日20時40分から21時40分までのクラス。
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201210-11510004.htm
« 恵比寿でバランス | トップページ | 美しい腹線を手に入れるために・・・12月12日 »
「横浜クラス」カテゴリの記事
- 2018年2月17日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月14日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月11日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.12)
- 2018年2月3日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
- 2018年1月31日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
遅くなりましたが、ブログ開設おめでとうございます

美しい身体になる方法、たくさん教えてくださいね。
楽しみにしています
投稿: Sabine | 2012年12月14日 (金) 11時21分
こんにちは
初めて、ブログおじゃまします。
9月から「武道魂」にはまってしまった
アロハママです。
それまで「武道魂」という名称だけは聞いたことあっても馴染みのない言葉。
「武道魂」の先輩から体幹を強くして柔軟性を高める、と聞き、長年のバドミントンで
膝痛・腰痛の悩みを抱えていた私は飛びつきました

その初体験が今年の9月・・・1時間ほど慣れないポーズに冷や汗をかいてましたが、
「あれ?? 腰痛がなくなっている??」ことに気付きました。
それから1ヶ月に3~4回位、理想とかけ離れたポーズで冷や汗をかきつつ
・・・楽しんでいます。
。。。って、この文章、ちょっと怪しい健康食品とかの宣伝みたいになりましたね
りこ先生、いつも、ありがとう
投稿: アロハママ | 2012年12月15日 (土) 13時10分
☆ Sabineさん
初コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
マイナーな武道魂、少しでも多くの人に興味を持ってもらえれば、と思いブログをはじめました。
色々、ブログのアドバイス、お願いいたしますm(_ _)m
☆ アロハママさん
コメントそして、武道魂へのご参加、ありがとうございます;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
私の言葉で説明してもなかなか武道魂の良さやおもしろさを十分に伝えることができません。
でも、写真とともに、参加した方の感想や変化がお伝えできると、ずっと雰囲気がわかっていただけると思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
投稿: RICO | 2012年12月20日 (木) 00時17分