生活とのつながり ~budokon~
武道魂は試合があるわけでも、発表会があるわけでもないので、なんのためにやっているのかわかりにくいこともあるかもしれません。
アスリートの場合はそれぞれの競技のための身体作りとして、怪我・故障後の方はリハビリのため。
そして、多くの人たちは自分自身の生活の質・・・クオリティー オブ ライフ・・・を上げるため。
日常の何気ない当たり前の動作を、より楽に美しくできるようになります。
色々なポーズの元になるダウンドッグ(これは脚を閉じたバージョン)。
色々なポーズの元になるダウンドッグ(これは脚を閉じたバージョン)。
みんなとても美しい股関節の引き込み具合です。
もちろん方の伸びもばっちり

こういう引き込みを使って歩くと
歩幅を広く速く歩いても、身体がぶれることなく歩けるようになるので、肩こりや腰痛にもなりにくくなります。
現在、募集しているのは
よみうりカルチャー恵比寿
金曜日20時40分から21時40分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201304-11510004.htm
綱島カルチャーセンター
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
http://www.culture.gr.jp/hyouji.php?no=30000496
5月22日・6月12日は体験会を行っています。
にほんブログ村 軽やかに歩けるように、武道魂
« ダンシングドッグフロー ~budokon~ | トップページ | ローリング トゥー ・・・ <budokon> »
「横浜クラス」カテゴリの記事
- 2018年2月17日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月14日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月11日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.12)
- 2018年2月3日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
- 2018年1月31日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« ダンシングドッグフロー ~budokon~ | トップページ | ローリング トゥー ・・・ <budokon> »
コメント