お尻周りの筋肉と対話~budokon~
ダウンドッグからローリングニー、そして、ハムストリングストレッチ、リザードストレッチ、ローリングで戻ってダウンドッグ。
武道魂の基本のダウンドッグは、脚をそろえて股関節を引き込み、背中を平らにして手足で地面を押し、手首から股関節までが一直線になります。
ただ、そのあとの動きで脚を上げるような場合、軸がぶれないように足をそろえたダウンドッグを行います。
とても美しいダウンドッグです。
体が硬いとできない、肩を痛めているから、腰を痛めているからできない、と思う方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、無理をする必要はないのですが、少しずつ自分のダウンドッグを見つけていくこともとても大切なことです。
ここに写っている方の中にも、何の問題も感じない、という方は半分もいないのではないでしょうか。
↓写真上はハムストリングストレッチ、写真下はリザードストレッチ。
↓写真上はハムストリングストレッチ、写真下はリザードストレッチ。
ポイントは、見た感じでは脚の柔らかさのようかもしれませんが、実はお尻周りの大きな筋肉たちの柔らかさにあります。
現在、募集しているのは
よみうりカルチャー恵比寿
金曜日20時40分から21時40分まで。
(1月より20時30分から21時30分まで)
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201510-11510004.htm
綱島カルチャーセンター
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
http://www.culture.gr.jp/hyouji.php?no=3000049
にほんブログ村 身体の奥に筋肉があることを実感できる武道魂
« さかさまの世界をコントロール~budokon~ | トップページ | 少ししか動いていないけれど~budokon~ »
「横浜クラス」カテゴリの記事
- 2018年2月17日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月14日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月11日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.12)
- 2018年2月3日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
- 2018年1月31日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« さかさまの世界をコントロール~budokon~ | トップページ | 少ししか動いていないけれど~budokon~ »
コメント