ライオンポーズに四苦八苦~budokon~
関東地方、雪が積もってしまい交通機関がとても乱れてしまいました。
その影響で参加できなくなった方もいたため、4名でのレッスンとなりました。
スポーツをする方の多くが、「下半身を動かしたときに上半身がぶれないようにするにはどのようなトレーニングが必要ですか?」という質問をなさいます。
もちろん、スポーツごとに小さな違いはありますし、「これだけで大丈夫」というトレーニング方法はないのかもしれませんが、かなりおすすめなのがライオンポーズシリーズです。
見ているととても楽しそうなのですが、やってみると自分の弱いところがよくわかる厳しいポーズです。
「限界だ!」
と思って崩れてしまっても、膝は地面から2~3センチしか離れていませんので、ケガをすることもありません。
少し難易度を上げると、ローレッグ・チェック。
にほんブログ村 小さな動きでもコントロールする難しさを知る武道魂
« 肩の動きを確かめながら~budokon~ | トップページ | 横浜市レディースバドミントン連盟にて~budokon~ »
「都筑クラス」カテゴリの記事
- 2018年2月5日 都筑 〜budokon 〜(2018.04.02)
- 引き込みのきつさ~budokon~(2017.02.06)
- 頭とお尻、重いのはどっち?~budokon~(2017.01.16)
- 館長! なぜこんな・・・~budokon~(2016.12.05)
- お尻周りの筋肉との対話~budokon~(2016.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 肩の動きを確かめながら~budokon~ | トップページ | 横浜市レディースバドミントン連盟にて~budokon~ »
コメント