骨盤を立てる↑~budokon~
武道魂のウォーリアー1の特徴的なポイントの一つに、骨盤を真っすぐに立てる、ということがあります。
骨盤を真っすぐに立てたときの骨盤腔内の筋肉の状態を感じるために、背中合わせで二人一組になっての練習を行います。
仲良く座っているようにしか見えない写真ですが、下腹部・大腿部などにかなりの緊張を感じます。
その後、ピジョン系のポーズで下半身が動かない状態での骨盤を立てた状態を作りやすくします。
そして、いよいよ立ち上がり、下半身から骨盤への安定をはかります。
そして、いよいよ立ち上がり、下半身から骨盤への安定をはかります。

そして、お腹を絞めたまま両手を上に挙げれば、美しく強いウォーリアー1が出来上がります。

にほんブログ村 身体の要の腰の位置・向きを改めて感じられる武道魂

現在募集しているのは、
金曜日20時30分から21時30分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
個人でも、団体でも、単発でも、継続でも、ワークショップの開催のご相談お受けします。

にほんブログ村 身体の要の腰の位置・向きを改めて感じられる武道魂
« 真っすぐなツリーポーズへの道~budokon~ | トップページ | 骨盤の向きを1・2!~budokon~ »
「横浜クラス」カテゴリの記事
- 2018年2月17日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月14日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.30)
- 2018年2月11日 横浜 〜budokon 〜(2018.04.12)
- 2018年2月3日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
- 2018年1月31日 横浜 〜budokon 〜(2018.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント