« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
この日はお休みの方が重なってマン・ツー・マンレッスンでした。
ダウンドッグ→ローリングニー→ピジョン→ローリングニー→ローリングランジ→リザードストレッチ→ローリングニー→ダウンドッグ
というシークエンスを行いました。
股関節に痛みをお持ちということでしたので、股関節周りの固まっている筋肉を方向ごとにゆっくり緩めてから、このシークエンスに臨みました。
現在募集しているのは、
金曜日20時30分から21時30分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
体験、いつでも歓迎です。
個人でも、団体でも、単発でも、継続でも、ワークショップの開催のご相談お受けします。
ダウンドッグ→ローリングニー→ランジ→ハムストリングストレッチ→リザードストレッチ→ローリングニー→ダウンドッグ
というシークエンスを行いました。
脚を大きく前後に開いた動きで股関節や脚の前後面共にストレッチされ、肩甲骨も大きく上に引き上げられます。
見た目は地味ですが、じっとりと汗ばんできます。
現在募集しているのは、
金曜日20時30分から21時30分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
体験、いつでも歓迎です。
個人でも、団体でも、単発でも、継続でも、ワークショップの開催のご相談お受けします。
ダウンドッグ→ローリング・ニー→ウォーリア1→フロント・キック→ウォーリア3→ローリング→ダウンドッグ
を行いました。
特に軸を意識して、中でも太ももの内転筋群の意識を高めて行いました。
皆さまとてもシャープな動きになっています。
現在募集しているのは、
金曜日20時30分から21時30分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
体験、いつでも歓迎です。
個人でも、団体でも、単発でも、継続でも、ワークショップの開催のご相談お受けします。
歩くときに足指まで使って歩くのは基本ですが、靴を履いていると指が浮いていても何となく動けてしまいます。
足指で踏ん張る感覚を感じてもらうために、ヒップ・トウ・ポーズ。
太腿の内転筋群をしっかり使わないと、かかとが笑ったようにパクパクしてしまいます(≧∇≦)
現在募集しているのは、
金曜日20時30分から21時30分まで。
見学・体験はもちろん、途中受講も歓迎です。
第二・第四木曜日 10時から11時15分まで。
体験、いつでも歓迎です。
個人でも、団体でも、単発でも、継続でも、ワークショップの開催のご相談お受けします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |